キッチンツール(必須編)

一人暮らしを始めるにあたって、自炊もしたいけど、キッチンツールは何を揃えたらいいのかわからない・・・

そんな人のために、初めにそろえておいたほうがいいキッチンツールを10点ピックアップしました。

スポンサーリンク

初めにそろえた方が良いもの(必須)

maicosが使っているキッチンツールの一部

私が普段、料理をする上でよく使うキッチンツールは以下の10点です。

  • 包丁
  • まな板
  • ざる
  • ボウル
  • ピーラー
  • 菜箸
  • トング
  • おたま
  • なべ
  • フライパン

 

それぞれについて少しお話ししますね。

包丁

これはなるべく良いものを買ったほうが良い!というのは当たり前で。

良いものは長持ちしますし、切れ味も違います。

しかし「とりあえず」という方はショッピングセンターやホームセンターなどの調理器具コーナーで売っているものを見て、自分なりに選んでみると良いと思います。

使ってみると、もっと長いのがいいとか軽いのがいいとか握りやすいものがいいとか、判断基準ができると思うので、いいものを買うのはそれからでも良いかと。

ただ、私の経験ですと100均のものだと初めはよいのですが切れ味が悪くなったのであまりオススメはしません。(私が使ったのは15年ほど前なので今は改善されているかもしれませんが)

ちなみに、私は包丁の柄(え)の部分に継ぎ目がないものの方が洗いやすいし、清潔にできそうなので良いなぁと思ったので、ステンレスのものを好んで使っています。

 

まな板

これも木製やプラスティックや大きいものや小さいものなど色々と種類がありますね。

キッチンの大きさにもよりますが、可能であればなるべく厚手で大きめのものと小さめのものの2つ準備することをお勧めします。

安いものにしておくと、汚れたりした時に心置き無く買い換えることができるのでオススメです。

ただ最近、100均で私好みの厚さと大きさのものが見つからず、今は某インテリア店のまな板を使用しています。

ちなみに私は、肉・魚などのなまもの用と、その他のもの用で分けたいので、色の違うまな板を2つと、小さめのものを1つ用意しています。

あと個人的な意見ですが、木製のものはオシャレなんですがきちんと管理できる自信がないので、私はプラスティック製のものを使用しています。

ざる・ボウル

まずは100均のもので十分です。

私は未だに100均のプラ製のものを使用しています。

その後、ざるは必要に応じて小さめのもの(ボウルとセットになっているプラ製のもの)と大きめのもの(ステンレス製)を購入しました。

他の大きさは必要に応じてで良いと思います。

まずは標準的な大きさのものを1つずつ。

スポンサーリンク

ピーラー

標準的な形のものが1つあると、料理が手早くできるので準備するのをオススメします。

これもとりあえずは100均で十分かと思います。

切れ味などが気になるようなら、ホームセンターなどで購入しても良いかと思います。

私も刃物屋さんのものは切れ味が良いという話なので使ってみたいとは思っていますが未だに100均のものを使用しています。

菜箸・トング

菜箸は必須。

普通のおはしでも調理はできなくないですが、箸先が溶けたりするのでやはり菜箸をオススメします。

特に焼き物、揚げ物をするなら必須です。

100均で十分ですが、飾りに何か巻いてあるタイプであれば飾りが4分の1よりも小さいもの、もしくは飾りなしのものをオススメします。

私は菜箸をついつい鍋やフライパンにつっこんだまま放置してしまうので、あまり飾りが長いと溶けてしまうんです。(何度もやってしまう・・・)

あとトングは、パスタを絡めたり盛りつけたり、お肉などを焼く時にも重宝しますので、そういった料理をするつもりの方は準備されることをオススメします。

おたま

汁物をすくう時に必須です。

100均でも十分です。

まずは1つ。

私は普通サイズのものの他に、小さめのものも100均で購入しました。

これは小さい器に盛り付けるときや、スープジャーにスープなどを入れる時、あとは味噌汁を作る時に味噌をすくうのにもちょうどいい大きさです。

なべ・フライパン

この2つは、私は100均で買ったことはありませんが、ホームセンターなどの安いものからで良いと思います。

なべは、片手鍋(棒がついているもの)と両手鍋(左右に持ち手がついているもの)があると良いと思います。

お湯を沸かしたり少量の汁物を作る時などは片手鍋、麺類を茹でたりカレーなどを作る時は両手鍋が便利です。

個人的には、鍋はテフロン加工などではなく、アルミやステンレスのものが使い勝手が良いでしょう。

フライパンは浅すぎず深すぎないもので、自分が使いやすい・収納しやすい大きさのものを選ぶと良いと思います。

深めのものは炒め煮をするときなどは役に立つのですが、収納場所に余裕がないようであれば、無理に用意する必要はないかと思います。

またあまり小さすぎると、炒飯などが作りにくかったり、できることが限られるのでよく吟味しましょう。

鉄製のものはきちんと手入れすれば半永久的に使えるそうですが、めんどくさがりの私はまだ使ったことがありません。

テフロン加工やダイヤモンド加工など、焦げ付きにくい加工がしてあるものが初心者には安心かと思います。

しかしあくまでも消耗品と考え、長持ちするといっても一生使えるわけではないことがほとんどなので、そう思って購入すると良いと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。少しは役に立てたでしょうか。

あくまでも個人的な意見ではありますが、まずは100均で準備し、その後自分の好みを知って良いものを買うという選択が良いかと思います。

もちろん、金銭的に余裕があるようであれば、良いものを使うと料理もスムーズに楽しくできると思います。

形から入るのもテンション上がりますし、楽しいですからね。

では、素敵なキッチンライフを!